PR

美容液オイルが有名なコスメのCoyori(こより)はSDGsを実践している

コスメのCoyori(こより)はSDGsを実践している美容

化粧品のCoyori(こより)。

愛用者は多く、58万人(2018年5月現在 https://sotokoto-online.jp/social/2522)!

「美容液オイル」が有名なのだそうです(98%の満足度)が、このコスメ会社は、日本の自然原料を大切にして、SDGsを実践しているということを知りました。

「こより」というコスメ会社を全く知らない方もいると思うので、コスメと、会社の取り組みについて調べました。

スポンサーリンク

Coyoriというコスメ会社の取り組みとは?

 

公式ホームページをみてみました(https://www.coyori.com/Page/natural-agingcare/)。

こよりは、日本の国産自然素材を利用した、オイルコンディショニングケア に力をいれています。

日本人の肌に必要なのはオイルコンディショニングケアということが、研究の末にたどり着いた答えだったようです。

 

オイルは、薬剤不使用の圧搾法を採用しているとのこと。

水質に影響を与える界面活性剤、海の生き物に影響を与える紫外線吸収剤、マイクロプラスチックビーズや合成キレート剤を使わないなど、生態系への影響を配慮した成分選定を行っているとのこと。

加えて、下記の肌に刺激となる成分は配合していないとのこと。

パラベン・石油系鉱物油・石油系界面活性剤・シリコン・タール系色素・紫外線吸収剤・殺菌剤・合成酸化防止剤・旧表示指定成分・動物由来原料・合成香料

合成香料を使っていないので、香りは天然の精油で調えているとのことです。

化粧品の成分の表示を見るとわかりますが、表示名称と由来に分かれていて、成分の産地まで書いてあるのです。

徹底していますよね、消費者に優しい。

安心して使えます♡

 

持続可能な社会のために、廃棄されるような農産物などを活用した化粧品成分を積極的に配合している。

環境へ配慮した容器を使い、過剰包装をしないなどの取り組みもしているとのことです。

 

 

未来をつくるSDGsマガジン「ソトコト」(2021.7.19 https://sotokoto-online.jp/social/2522)には、

こよりの取り組みが紹介されていました。

 

・廃棄されるユズ種子油や、小豆島産のオリーブを搾油する際に出る搾りカスなどの、美容効果がある自然原料を積極的に使っている

・日本人に適した化粧品は日本の自然素材を使用すべきという、身土不二(しんどふじ)の観点から、購入者に、化粧品の安心・安全・日本の生産者の素晴らしさを知ってもらうために、スタッフが取材したレポートを生産者の顔写真とともに開示している

・厳選した国産原料を66種類も使用している

・角質除去や洗浄を目的として配合されている、大きさ5mm未満の非水溶性個体プラスチック粒子は、環境汚染になるため使っていない

・日本素材の素晴らしさと生産者の情熱を、こより農園の無農薬栽培の農作物を利用した「こよりレストラン」で、食を通して伝えている

 

以上から、持続可能な取り組みであるSDGsを、コスメの「こより」は実践しているといえますね。

 

スポンサーリンク

こよりの美容液オイル

 

皮脂の分泌量は30代から減少していき、40代以降は急激に減少するそうです。

皮脂の質も変化し、ドロッとした状態に。

このような皮脂コンディションの乱れに最適なのがブレンドオイル。

こよりは、日本の国産自然素材を利用した、オイルコンディショニングケア に力を入れているので、美容液オイルを調べてみました。

こよりは公式サイトの他、楽天市場店にショップを出しています。

公式サイト:https://www.coyori.com/

こより 楽天市場店

 

こよりの美容液オイルはブレンドオイルで、オイルと美容液を1つに組み合わせたタイプの二層式。

オイルが美容液を包み込んで肌の奥まで浸透して、オイルとは思えないべたつかない使い心地なのだそうです。

使う時にはボトルを振って美容液とオイルを馴染ませてからお肌に使います。

化粧水後に500円玉大のオイルを手に取り、こすらずに手の平で丁寧に包み込むと、肌になじみ、ぐんぐん浸透するようです。

 

四季によって使うオイルを変える 雪月風花ライン

 

四季によって肌の皮脂量が変化することに合わせて、美容液とオイルの配合率を変えているということなので、季節に合わせて皮脂量を補える商品。

 

美容液オイル 白ー花ー


春の季節に合わせて作られたオイル。

・使用感:さらり
・香り:ラベンダー
・オイルと美容液の比率 2:8
・おすすめの方:透明感のなさやくすみが気になる方
・販売期間:通年販売

全成分(表出典:https://www.coyori.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=121545&cat=900)

表示名称由来
精製水
オリーブ果実油スペイン産オリーブの果実
グリセリンヤシ・パーム
プロパンジオールトウモロコシ
PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリンパーム
ペンチレングリコール鉱物・合成
ツバキ種子油長崎産椿の種子
コメヌカ油山形産つや姫の米糠
ユズ種子油鹿児島産柚子の種子
マイタケ子実体エキス北海道産舞茸
サンショウ果皮エキス奈良産山椒の果皮
アセロラ果実エキス沖縄産アセロラの果実
アマモエキス和歌山産アマモ(海藻)
アロエベラ葉水沖縄産アロエベラの葉
オタネニンジン根エキス福島産高麗人参の根
ガゴメエキス北海道産ガゴメ昆布
ガノデルマアンボイネンセエキス秋田産鹿角霊芝
ゲットウ葉エキス沖縄産月桃の葉
酒粕エキス新潟産酒粕
ショウガ根エキス高知産生姜の根
セイヨウナシ枝エキス山形産ラフランスの枝
ソメイヨシノ葉エキス京都産桜の葉
加水分解ダイズエキス兵庫産黒大豆
ツバキ種子エキス長崎産椿の種子
トウキ根エキス北海道産当帰の根
ナス果実エキス大阪産茄子の果実
ユキノシタエキス四国産雪ノ下の葉
ユズ果実エキス徳島産柚子の果実
ユズ種子エキス鹿児島産柚子の種子
ヨクイニンエキス北海道産ハト麦の種子
ラベンダー油ラベンダーの花
セイヨウアブラナ種子油アブラナの種子
塩化Na天然塩
カプリリルグリコール合成
1,2-ヘキサンジオール合成
BG合成
クエン酸発酵
クエン酸Na発酵
エタノールサトウキビ

 

美容液オイル 白ー風ー

 

夏の季節に合わせて作られたオイル。

夏季限定販売のオイル。

この記事を書いているのは5月で現在販売していますね。

・使用感:さらり
・香り:ラベンダー・クロモジ・レモングラスのブレンド(森林で深呼吸するような爽やかな香り)
・オイルと美容液の比率 2:8
・おすすめの方:夏場の透明感やくすみのお手入れを積極的に行いたい方
・販売期間:夏季限定販売

 

全成分(表出典:https://www.coyori.com/Page/campaign/2021_hakukaze/index.aspx)

表示名称由来
精製水
オリーブ果実油スペイン産オリーブの果実
グリセリンヤシ・パーム
プロパンジオールトウモロコシ
PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリンパーム
ペンチレングリコール鉱物・合成
ツバキ種子油長崎産椿の種子
コメヌカ油山形産つや姫の米糠
ユズ種子油鹿児島産柚子の種子
マイタケ子実体エキス北海道産舞茸
ヒメナデシコ花エキス広島産ヒメナデシコの花
サンショウ果皮エキス奈良産山椒の果皮
アセロラ果実エキス沖縄産アセロラの果実
アマモエキス和歌山産アマモ(海藻)
アロエベラ葉水沖縄産アロエベラの葉
オタネニンジン根エキス福島産高麗人参の根
ガゴメエキス北海道産ガゴメ昆布
ガノデルマアンボイネンセエキス秋田産鹿角霊芝
ゲットウ葉エキス沖縄産月桃の葉
酒粕エキス新潟産酒粕
ショウガ根エキス高知産生姜の根
セイヨウナシ枝エキス山形産ラフランスの枝
ソメイヨシノ葉エキス京都産桜の葉
加水分解ダイズエキス兵庫産黒大豆
ツバキ種子エキス長崎産椿の種子
トウキ根エキス北海道産当帰の根
ナス果実エキス大阪産水茄子の果実
ユキノシタエキス四国産雪ノ下の葉
ユズ果実エキス徳島産柚子の果実
ユズ種子エキス鹿児島産柚子の種子
ヨクイニンエキス北海道産ハト麦の種子
クロモジ葉/小枝油秋田産クロモジの葉・枝
ラベンダー油ラベンダーの花
レモングラス葉油レモングラスの葉
セイヨウアブラナ種子油アブラナの種子
塩化Na天然塩
カプリリルグリコール合成
1,2-ヘキサンジオール合成
BG合成
クエン酸発酵
クエン酸Na発酵
エタノールサトウキビ

 

美容液オイル -月-

 

秋の季節に合わせて作られたオイル。

・使用感:しっとり
・香り:ラベンダー
・オイルと美容液の比率 3:7
・おすすめの方:乾燥やハリのなさが気になる方
・販売期間:通年販売

全成分(表出典:https://www.coyori.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=121541&cat=420)

表示名称由来
精製水
オリーブ果実油スペイン産オリーブの果実
グリセリンヤシ・パーム
プロパンジオールトウモロコシ
PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリンパーム
ツバキ種子油長崎産椿の種子
コメヌカ油山形産つや姫の米糠
ユズ種子油鹿児島産柚子の種子
マイタケ子実体エキス北海道産舞茸
サンショウ果皮エキス奈良産山椒の果皮
アマモエキス和歌山産アマモ(海藻)
アロエベラ葉水沖縄産アロエベラの葉
イチジク樹皮エキス大阪産イチジクの樹皮
オタネニンジン根エキス福島産高麗人参の根
ガゴメエキス北海道産ガゴメ昆布
ガノデルマアンボイネンセエキス秋田産鹿角霊芝
加水分解コメエキス兵庫産有機JAS米
サガラメエキス三重産サガラメ(海藻)
酒粕エキス新潟産酒粕
ショウガ根エキス高知産生姜の根
センキュウ根茎エキス北海道産川芎
加水分解ダイズエキス兵庫産黒大豆
ツバキ種子エキス長崎産椿の種子
トウキ根エキス北海道産当帰の根
ナス果実エキス大阪産水茄子の果実
モウソウチクたけのこ皮エキス愛媛産タケノコの皮
ユズ果実エキス徳島産柚子の果実
ユズ種子エキス鹿児島産柚子の種子
ヨクイニンエキス北海道産ハト麦の種子
ラベンダー油ラベンダーの花
セイヨウアブラナ種子油アブラナの種子
塩化Na天然塩
カプリリルグリコール合成
1,2-ヘキサンジオール合成
ペンチレングリコール鉱物・合成
BG合成
クエン酸発酵
クエン酸Na発酵
エタノールサトウキビ

 

美容液オイル -雪-

 

冬の季節に合わせて作られたオイル。

冬季限定販売のオイル。

寒くなってきたら公式サイトhttps://www.coyori.com/

か楽天市場店を覗いてみてください。

こより 楽天市場店

 

・使用感:しっとり
・香り:ラベンダー・ゼラニウム・パルマローザ・フランキンセンス
・オイルと美容液の比率 3:7
・おすすめの方:冬場の乾燥やハリのお手入れを積極的に行いたい方
・販売期間:冬季限定販売

全成分(表出典:https://www.coyori.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=121625&cat=420)

表示名称由来
精製水
オリーブ果実油スペイン産オリーブの果実
グリセリンヤシ・パーム
プロパンジオールトウモロコシ
PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリンパーム
ツバキ種子油長崎産椿の種子
コメヌカ油山形産つや姫の米糠
ユズ種子油鹿児島産柚子の種子
マイタケ子実体エキス北海道産舞茸
ブドウ果実エキス長野産ブドウの果実
ヤマブドウ樹液岩手産ヤマブドウの樹液
アマモエキス和歌山産アマモ(海藻)
アロエベラ葉水沖縄産アロエベラの葉
イチジク樹皮エキス大阪産イチジクの樹皮
オタネニンジン根エキス福島産高麗人参の根
ガゴメエキス北海道産ガゴメ昆布
ガノデルマアンボイネンセエキス秋田産鹿角霊芝
加水分解コメエキス兵庫産有機JAS米
サガラメエキス三重産サガラメ(海藻)
酒粕エキス新潟産酒粕
サンショウ果皮エキス奈良産山椒の果皮
ショウガ根エキス高知産生姜の根
センキュウ根茎エキス北海道産川芎
加水分解ダイズエキス兵庫産黒大豆
ツバキ種子エキス長崎産椿の種子
トウキ根エキス北海道産当帰の根
ナス果実エキス大阪産水茄子の果実
モウソウチクたけのこ皮エキス愛媛産タケノコの皮
ユズ果実エキス徳島産柚子の果実
ユズ種子エキス鹿児島産柚子の種子
ヨクイニンエキス北海道産ハト麦の種子
ニオイテンジクアオイ油ゼラニウムの全草
ニュウコウジュ油フランキンセンスの樹脂
パルマローザ油パルマローザの枝・葉
ラベンダー油ラベンダーの花
セイヨウアブラナ種子油アブラナの種子
塩化Na天然塩
カプリリルグリコール合成
1,2-ヘキサンジオール合成
ペンチレングリコール鉱物・合成
BG合成
クエン酸発酵
クエン酸Na発酵
エタノールサトウキビ

 

季節で分けられていると、最適なオイルが選びやすいですね。

スポンサーリンク

Coyori最高峰 彩醒 美容液オイル

 

彩醒(さいせい)は、年齢と共に進行する肌悩みに立ち向かうため、美肌再生サイクルに着目した商品で、エイジングケアを積極的に行いたいという方向け。

・使用感:しっとり
・香り:ラベンダー・ベルガモット・アトラスシダー
・おすすめの方:より積極的なエイジングケアを行いたい方
・販売期間:通年販売

全成分(表出典:https://www.coyori.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=118921&cat=500501)

表示名称由来
精製水
オリーブ果実油スペイン産オリーブの果実
グリセリンヤシ・パーム
プロパンジオールトウモロコシ
PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリンパーム
ツバキ種子油長崎産椿の種子
コメヌカ油山形産つや姫の米糠
ユズ種子油鹿児島産柚子の種子
マイタケ子実体エキス北海道産舞茸
オーキッドエキス岡山・神奈川産蘭
サトザクラ花エキス桜の花
酒粕エキス
サンショウ果皮エキス奈良産山椒
アマモエキス和歌山産アマモ(海藻)
アロエベラ葉水沖縄産アロエベラの葉
イチジク樹皮エキス大阪産イチジクの樹皮
オタネニンジン根エキス福島産高麗人参の根
ガゴメエキス北海道産ガゴメ昆布
ガノデルマアンボイネンセエキス秋田産鹿角霊芝
加水分解コメエキス兵庫産有機JAS米
サガラメエキス三重産サガラメ(海藻)
ショウガ根エキス高知産生姜の根
センキュウ根茎エキス北海道産川芎
加水分解ダイズエキス兵庫産黒大豆
ツバキ種子エキス長崎産椿の種子
トウキ根エキス北海道産当帰の根
ナス果実エキス大阪産茄子の果実
モウソウチクたけのこ皮エキス愛媛産タケノコの皮
ユズ果実エキス徳島産柚子の果実
ユズ種子エキス鹿児島産柚子の種子
ヨクイニンエキス北海道産ハト麦の種子
ラベンダー油ラベンダーの花
ベルガモット果実油ベルガモットの果実
アトラスシーダー樹皮油アトラスシーダーの樹皮
セイヨウアブラナ種子油アブラナの種子
塩化Na天然塩
カプリリルグリコール合成
1,2-ヘキサンジオール合成
ペンチレングリコール鉱物・合成
BG合成
クエン酸発酵
クエン酸Na発酵
エタノールサトウキビ

私は年齢的にエイジングケアをしないといけないので、彩醒を選ばなくてはなりません。

でも、価格が高めで私には手が届かない〜!!

購入できる方が羨ましい。

スポンサーリンク

初めての方限定のトライアルコース

 

以前はトライアルで、化粧水・美容液・クリームの3点セットが¥980で購入できましたが、現在はトライアルセットが販売されていません。残念です。

ただ、初めての方には、月の美容液オイル20ml(¥4,986)と、ミネラル保湿液雪月75ml(¥4,657)が、送料無料で¥1,980で購入でき、次回使える1000円分ポイントも付いているようです。

ただし、解約(ウェブ解約可)しないとそのまま定期コースに移行するという仕組みなので注意ですね。

このトライアルコースは、公式サイトでしかしていないですね。

興味がある方は公式サイトをみてください。

公式サイト https://www.coyori.com/

 

こよりのコスメは、国産の自然素材をふんだんに使っているので安心ですが、相性があるので、お肌に合うかをトライアルセットで試してから、商品を購入するとより安心です。

普通に購入できるトライアルセットをぜひ復活させて欲しいです。

 

お得なトライアルがある国産の自然派コスメを紹介①
ここでは、トライアルセットを用意している国産(日本製)の自然派(無添加・オーガニック)コスメを調べ紹介しています。 肌に優しいコスメを探す方は化学成分を出来る限り排除した、自然派コスメに行き着きます。 その中でも国産(日本製)は、日本人の肌...

 

お得なトライアルがある国産の自然派コスメを紹介②
ここでは、トライアルセットを用意している国産(日本製)の自然派(無添加・オーガニック)コスメを調べ紹介しています。 ↑上記サイトの続きです。 かぐれ KAGURE 繊細できめ細かい日本人特有の肌。 そんな肌に合いやすいヘチマやゲットウ、コメ...
タイトルとURLをコピーしました