体の調子が悪い時って食欲はもちろんありません。
でも、とにかく何かを食べて免疫力を強化しないと良くなりません。
そういう時何を口にしていますか??
りんご?ゼリー?うどん?
私が口にするのはこの3食品ぐらい。
調子が悪い時が多い私には保存版級の重要な記事を見つけました!!
体を健康に戻す食べ物をシェアします。
体を素早く回復させる食品
カラパイアに載っていた記事。
ここに効果てきめんな食品がまとめてありました♡
その中から特に効き目がありそうな食品を取り上げました。
(参考:カラパイア 体の調子が悪い時に効果てきめんな25の食品
2015年6月2日 http://karapaia.com/archives/52193031.html)
チキンスープ!
西洋ではチキンスープは風邪に効くといわれているそうですが、風邪だけでなく多くの病気を回復させる力があるようです。
チキンスープを作る時には野菜も一緒に入れると栄養価がさらに高くなります。
スープを作る時 にほんの少しの お酢を加える 事で ミネラル分が骨から溶け出すのを助けてくれるそうですよ。
骨のスープにはカルシウム、マグネシウム、リン、ケイ素、硫黄などのミネラルが体に吸収しやすい形で含まれ、更に、関節炎の予防や改善のためのサプリメントとして販売されているコンドロイチン硫酸塩やグルコサミンも含まれています。そんな骨スープがもたらすメリットは多く、リーキーガット症候群の改善、免疫システムの強化、アレルギーの低減、関節の健康、セルライトの削減などがあげられます。
ネブラスカ大学医療センターが実施したチキンスープの研究では、チキンスープを作るときに生成されたアミノ酸が呼吸器系や消化器の炎症を減少させ、更に、免疫システムを高め、アレルギー、喘息などの疾患にも有効である事が証明されています。スープに溶け出したコラーゲンは肌にハリを与えてシワやセルライトを減少させ、また、消化器官を保護する働きがあるので、過敏性腸症候群、クローン病、潰瘍性大腸炎や逆流性食道炎の症状の軽減にも役立ちます。
(引用:ナンチュロパシー チキンスープに秘められたそのパワーとは
2016/2/18 http://shizenryouhou.com/wp/?p=5692)
チキンスープってこんなに多くのメリットがあるんですね。
普段の食事にも積極的に摂り入れると良いですね。
以前違うところで購入していましたが、楽天に出店していることを知り今回はこちらから購入しました。中華でも、洋食でも、和食でも何でも使えてコクが出るので手放せません。純粋なものだからでしょうか、凍ったまま包丁で切り分ける事が出来るので4等分にしてジップロックで保存して使っています。気軽にポンっと入れてコクをだしています。
エキナセア!
エキナセアは、キク科ムラサキバレンギク属の多年草ハーブ。
原産地は北アメリカで、ネイティブ・アメリカンが「聖なるハーブ」と呼んで、400年以上にも渡って愛用されてきた歴史を持ち、主に 紅斑熱、梅毒、マラリア、ジフテリアなどの感染症の治療薬として使われているようです。
後に、北アメリカ大陸に入植してきた人々によってヨーロッパに伝えられ、欧米諸国ではハーブティーとして日常的に親しまれ、炎症や傷の治療にも用いられているということです。
また、 WHO(世界保健機構)が安全性や有効性が確立されている薬用植物を集めたリスト『WHO Monographs』に載っているということですよ。
アメリカの健康食品ではナンバーワンのベストセラーハーブなのだそうですが、日本ではなじみがないハーブですよね。
最近の研究では、エキナセアには他の植物には存在しない独自の薬効成分が含まれており、 抗がん作用を示す研究もあるそうです。
がんなどの腫瘍に対しても優れた効果を発揮する自然治療薬として注目されているそうです。
エキナセアの一番の効能は 免疫力のアップ です!
ウイルスや細菌の侵入を阻みます。
体内から毒素を取り除き、感染症を撃退してくれます。
ただし、効き目が強いからでしょうか、大量に摂りすぎるとひどい腹痛を起こすので注意!
付属のスポイトで水に数滴適量を垂らして飲みます。
この商品は評価が高く、特に風邪症状に即効性があるようです。
常備薬として購入しておくと安心です。
レビュー(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R255TSB8YZG2O0/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B003CEO6IS)
風邪をひきません。
我が家では、常備品です。
こちらはエキナセアをお茶として飲みます。
クセがなくて飲みやすいようです。
鳥取県産・有機JAS認定工場・HACCP認証取得 残留農薬検査・放射能検査済の安心安全なお茶もあります。
レビュー(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RFMOUNMB6M862/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00HG8D8D0)
無農薬無化学肥料のエキナセア茶もあります。
こちらはサプリ。
普段から飲んでいると、免疫力が強化されて病気知らずで過ごせそうですね。
レビュー(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2N10B3RBSBSJC/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00E4IZ0UO)
3ヶ月で1000円は助かります。
自分と猫風邪用に購入しましたが粒が脆く、指で簡単に潰せる状態なので人にはいいが、猫の口に放り込んでも直ぐに崩れてしまい吐き出そうとして飲ませるのが困難でした。
自分用としては、毎年秋口に体温調節が上手くいかず、寒いのか暑いのか、足先の冷えと悪寒に悩んでいましたが初めてエキナセアを試して効果がありました!
それまでは葛根湯を飲んでいましたがエキナセアの方が良く効いています。頭痛や肩凝りを伴う初期の風邪には葛根湯がいいと思います。
猫の鼻炎にも良く効いています。
のど飴がありました♡
ナッツ類!
ナッツ類は、不飽和脂肪酸を多く含み、食物繊維・ミネラルも豊富です。
また、ストレスを軽減する作用もあり、スムーズに睡眠に入ることができる効果もあります。
栄養素に優れたナッツは、 くるみ、ピスタチオ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピーナッツ の順となっています。
カロリーが高いので、少しの量でも大丈夫。
ナッツは不飽和脂肪酸が含まれているため、熱に弱く酸化しやすいです。
開封後は密封容器に入れ、冷蔵庫で保管するのがベストです。
レビュー(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R38AOERWT6QAZR/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B078X7L8Q4)
江戸屋さんからの発送は毎度丁寧な対応で気持ちがいいです。
レビュー(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1R6L7J151DCXY/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01NBEBJC2)
(粉まみれでなかったとは言いません)
でも薄皮沢山の粉は、これはこれでラカントと混ぜて食べたら美味しかったです味は食べ比べ出来るほどミックスナッツを食べていないのですが、
ドラッグストアや酒屋さんで売ってるレベルのおいしさなので、そう思うと相当コスパ高いと思います
ただ止まりませんね…1㎏が2ヶ月くらいしかもちません(※食べるの1人)
ダイエット中の人はそのあたりご注意をあと開封するとジップの作りが緩くて湿気そうだったので即冷凍庫に入れました
冷凍のカシューナッツって美味しいですね♡追記
コストコでオーガニックミックスナッツを買ったのですが、
味は段違いでこちらの方が美味しかったです
なので大量買いするなら、こちらの商品は本当にオススメですさらに追記
スーパーで市販のミックスナッツを買って食べたら、悲しいほど美味しくなかったので、やはり富澤商店さんのナッツは美味しかったのだと再確認しました
オーツ麦(オート麦・えん麦)!
オーツ麦はお米と比較して、 鉄分は約5倍、食物繊維は約22倍、カルシウムは約9倍 もあり、非常に栄養価の高い穀物です。
インスタンツオーツはそのままポリポリ食べることができるのでおすすめです。
日食は、オートミールを日本人の舌に合うように改良しました。
その中でも有機栽培されたオーツ麦を使用しているのが「日食 オーガニックピュアオートミール」。
離乳食としても利用できる「乳児用規格適用食品」としても認定できるため、赤ちゃんに対しても安心して与えることができます。
添加物や保存料も使用していないおすすめのオートミールです。
お湯の中に入れておかゆのようにして食べたり、ヨーグルトやはちみつと一緒に食べたり。
アレンジを楽しんでくださいね。
まとめ
体調が悪い時に素早く回復させてくれる食品
- チキンスープ
- エキナセア
- ナッツ類
- オーツ麦
特にエキナセアは全く知らなかったハーブなので、今回存在を知ることができて嬉しかったです。
健康のために活用したいと思います。
参考になったら幸いです。
